昨日、愛媛県庁でJICA草の根技術協力事業の自動車整備士育成者養成プロジェクトの完了報告を行いました。インドネシアの労働省やJICAインドネシア、JICA四国でも活動報告を実施しました。 この2年半のプロジェクトで、今後 […]
仕事
BLKバンタエンの2年間の活動ビデオを2分間のダイジェストにまとめました。
Video kegiatan BLK Bantaeng selama 2 tahun. 2年間のBLKバンタエンの活動ビデオ。 2年間の活動を2分のダイジェスト版で作成しました!! https://www.you […]
最後の活動報告
今回で最終の活動報告になります インドネシアのバンタエン県職業訓練校でのプロジェクトが終了しました。 そして、本日めちゃくちゃ久しぶりに日本に帰国しました。 タイムリーな活動の記録としては、これが最後になる […]
自動車業界を生き残る為に必要な条件
自動車業界の変化 5月も終わり、残すところあと一ヶ月になった。 日本では車業界もものすごい変化が必要な時期が来ている。 バンタエンの田舎だから、インターネットもないので日本に帰ってきちんと仕事できるの?? […]
生徒・インストラクターのモチベーションを下げない為の評価の方法
インドネシアでの2年間は生徒達にとってとても長く感じる しかも、2年間はずーっと寮生活 当然のことだが、18歳で入って来た生徒は卒業するときには20歳で成人をしている 私は32歳でインドネシアに来て、2回の誕生日を迎えて […]
ハイブリッド車(HV車)スペシャリスト!!
残すところ学校生活も1ヶ月ちょっとになりました。 少しずつ、私たちが行った2年間の引き継ぎをインストラクターにしたり、最終に行う予定にしている活動報告の資料を作成を行っています。 7月には今いる生徒16人が卒業をします。 […]
簡単に陥ってしまう病気、それは「自己満足」という病。
2年間の授業ではガソリンエンジンの基本から、トラブルシュートまで様々な学習をしてきました。 そして現在はディーゼルエンジンについて学んでいます。 ただ、この学校にはディーゼルエンジンがありません。 今まで自動車の専門授業 […]
インドネシアの就職試験の健康診断は、あんな所まで点検される!?
今日、生徒達は就職試験の為の健康診断を行いました 例えば、日本での健康診断というと 身長測ったり 体重測ったり 視力測ったり などです 今日の健康診断はどんな内容やったん? っと、生徒に聞いて […]
残り2ヶ月で2年間のインドネシアでの活動が終了します
出来るだけ何もしないということ 残り2ヶ月で、BLKバンタエンでの2年間の活動が終了します。 この期間で自分ができる事はなんだろうかと真剣に考えました。 最後のこの期間は特にインストラクターの成長に焦点をあ […]
7月に生徒達がBLKバンタエンを旅立ちます〜ハジカラトヨタへ入社する為の学科試験の実施〜
6年前に初めてインドネシアとの関わりがスタートしました 先日面接でBLKバンタエンを卒業後どこに就職したいの?? っと一人一人面接を実施していきました そうすると10名全員がハジカラトヨタ(南スラウェシのト […]
BLKバンタエンをインドネシアで「一番の学校」にする為に必要な3つの方法!!
BLKバンタエンは小さなインドネシア この2年間は早いようで、長いようで、早かったと思います。 インドネシアのBLKバンタエンを私は小さなインドネシアだと、スタート時から良く思う事がありました。   […]
日本人講師とインドネシア人生徒との絶妙な距離感はどれくらい??
愛媛トヨタと愛媛トヨペットから短期派遣インストラクターに来て頂きました 2ヶ月間の短期派遣インストラクター 愛媛トヨタからは柴田さん 愛媛トヨペットからは日吉さん がバンタエンに到着しました。 日本から、こ […]
インストラクターに認められた!?泣けるくらい嬉しい言葉をもらった。
朝礼でインストラクターから嬉しい言葉をもらった ちょっと最近、厳しいことを厳しいことを言いすぎてしまっている 特に工場の4Sについて 工場にゴミが落ちていたり、汚れていたら担当者を呼んで注意することがある […]
インドネシアで失敗から学んだ セルフモチベーションを下げない為のただ1つの方法!!
多くの失敗から学ぶこと ありがたいことに毎日いろんな失敗と改善を繰り返しています 2年間もほとんど日本人一人で生活していて大変だと思うこと それは セルフモチベーションの管理です。   […]
お客様対応の練習として サービスアドバイザーのロープレを毎週行うだいじさ
毎週水曜日にサービスアドバイザーのロープレを行なっています View this post on Instagram We are practicing service adviser every week. […]
純粋に他人の為にがんばれる生徒「イクラ」は素晴らしい!!
人の為に、自分ごとのように頑張れる「イクラ」 本日、ある先生と生徒がBLKバンタエンに訪ねてきた インストラクターのアンディラさんの知り合いの先生で 来週、南スラウェシでコンクールがあるから BLKバンタエ […]
安全作業についてきちんと叱れるという事はとてもだいじ
安全作業が出来てない生徒をめっちゃ叱りました BLKバンタエンの自動車科では、安全作業については何よりも優先するものとして取り組んでいます それと同時に、報告、連絡、相談は絶対行う事としてます […]
恋をした。
生徒が恋に落ちた話し 本日までの3日間、インストラクターのソフトスキルの今後の授業の練習もかねて、他の科にソフトスキル(5S,安全作業,PDCA)の授業を行なった。 現在は6つの科が入学してきたので、学校は […]
ないものは作ろう!!
少しずつ工場の改善が出来てきました。 しっかりと私がここにいた爪痕を残しています 改善は私から、指示はしていません アドバイスはしますが、ほとんどが各グループから、このようにしたいんですがどうでしょう。 この計画で、この […]
2月の活動色々-生徒達大活躍-
自ら考える 残りの6ヶ月(4学期)からは、インストラクター主体で授業をまわしていけるように準備しています。 今までは、私から生徒達やインストラクターに対して、気になる事を直接伝えていたのですが、今回からはな […]